ADV(ノベル) 【ドキドキ文芸部プラス!】レビュー・評価 どうか「言葉」を聴いてあげてほしい。 ギャルゲー? ホラー?面白いの?それだけでは計り知れない「言葉」が胸に何かを残す作品でした。 2021.11.07 ADV(ノベル)ゲームレビュー
RPG 【テイルズオブアライズ】レビュー・評価 良作。王道、だがそれだけで終わるわけがない。 シナリオ、キャラ、バトル。シリーズを支える3要素の継承と進化を実現した良作です。バトルの仕様には不満も。 2021.10.14 RPGゲームレビュー
ADV 【What Comes After】レビュー・評価 やや薄味。とりあえず良いことは言っている…以上のものは感じられない作品 良いメッセージはこめられていますが、伝えるための工夫が不足。印象に残る何かに欠けていると感じる作品でした。 2021.09.24 ADVゲームレビュー
コラム 伸びるPV数が、気持ちよくて、怖い。~なぜ読まれたか?の勘違いの話~ 先日公開したレビュー記事が、かつてないほど読まれました。気持ちよかった。そして、その後すごく怖くなりました。あまりにも気持ちよすぎて、最も大切なことを、見失いかけたのです。 2024.03.26 コラム
ADV(ノベル) 【月姫 -A piece of blue glass moon-】レビュー・評価 傑作。それでも、やっぱりギャルゲーであってくれた。 傑作です。これほどの傑作でありながら、ギャルゲーであってくれたことに感動しました。 2022.02.28 ADV(ノベル)ゲームレビュー
本の感想 【本の感想まとめ4】まとめとは大変な作業である…「思考の整理学」など4冊 『天使の囀り』 『ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち』 『13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン』『思考の整理学』の4冊です 2021.09.08 本の感想
ADV(ノベル) 【Summer Pockets REFLECTION BLUE】 レビュー・評価 あの頃の夏休みがそこに。でももう一歩踏み込んだ描写がほしい。 季節感は満点。あの頃の夏休みを思い出す作品ですが、泣きに至らせるまでの描写がもう一歩欲しかった内容でした。 2022.02.28 ADV(ノベル)ゲームレビュー
コラム 音ゲーの難易度インフレは、プレイヤーへの「おもてなし」なのかもしれない。 ~高級ホテルと音ゲーの難易度の話~ しばしばネガティブな意味で語られる音ゲーの「難易度インフレ」しかしそれは、例えるならセレブのための高級ホテルのような「おもてなし」から生まれるのではないか?という話です 2024.03.26 コラム
ゲーム紹介 ゲーマーのための2021年9月発売 隠れた新作ゲーム紹介 (シンスメモリーズ 星天の下でなど4本紹介) 9月発売の隠れた新作を紹介します。10年近く新作が出ていなかったシリーズが続々再始動。 2021.08.25 ゲーム紹介
ゲーム雑記 プラチナトロフィー100個到達記念記事。100本のゲームを全部振り返る(超長い) プラチナトロフィー100到達記念記事。100本のゲームを全部振り返ります。長いです。読まないでください。 2021.09.04 ゲーム雑記